最近のマイブームと食わず嫌い
2011年 02月 02日
音楽
ちょっと前の話ですが、
MG氏よりいただいたスワンプ特集が凄かった!
特にJUICY LUCY(ジューシールーシー)
これだ!

グレン・キャンベルやヴァン・ダー・グラフ・ジェネレイターのベースがいたり、ミッキー・ムーディっていうのがビッシビシとスライドをかますのだけど、この人ホワイト・スネイクにいた人なんですね。
ホワイトスネイクといえばガチガチにメタルなイメージでしたが初期の作品はびっくりするほど南部野郎
同じように、N山さんからいただいたディープパープルやELPの初期の作品がまたサイケデリックでド真ん中
それぞれのバンドのメジャーなところはイヤと言うほど聴かされてきて正直うんざりしていたのだけれど、
ほんとにカッコイイ。
こういうのが食わず嫌いというのか。
本
K谷君から借りてた「村八分」の山口冨士夫の自伝を読む
文中にヤーズのアリさんが出てきたりと、何か親近感がわく。
丁度そのタイミングでケンタローブルースセッションのホストの菊地さんから村八分の音源をいただく。
「村八分が嫌いな人はいないでしょう」と言い放つ菊地さん、そんな菊地さんがカッコイイ。
とよ田みのる氏から自身の作品「FLIP-FLAP」をいただく
つくり手の顔を思い浮かべながら読むというのは実に贅沢な感じ
これピンボールを題材にしているのだけど、かつては自分もピンボールの魔術師に憧れ、
ガシガシとフリッパーのスイッチを叩いていた時期がありました。
「FLIP-FLAP」はそのころ噂で聞いていたのですが、まさか作者から直接いただけるとは、感激。
アニメ
機動戦士ガンダムOO
周りの方々が絶賛するのでいよいよ借りてくる、が、正直違和感が・・・
女性はキャバクラの女の子で男子はビジュアル系、ロボットがもはやロボットの動きではなく・・・感情移入出来ず思考が止まってしまう。
しかし、ストーリーにどんどん填りそれらの色々がどうでもよくなる。
イヴの時間
面白い!
http://timeofeve.com/
しかし、あのアニメ特有のセリフ回しみたいなのがちょっと覚める。
ともあれ「秒速5センチメートル」以来のヒット。
昨今アニソンなどというジャンルが確定しているようだが、最近そのへんがよくわからない。
「秒速5センチメートル」の山崎まさよしは素晴らしかったけど、
無理やり取って付けた感じのタイアップソングってのはシラケル
何をもって「アニソン」かというのは実はどうでもいいのでしょう?
詳しい人いましたら今度教えてください。
まぁしかし、ガンダムの主題歌が途中でブリリアントグリーンになるのだが、グットくる。(単純)
主題歌といえば上映中の「毎日かあさん」の主題歌はなんと木村充揮さん、
今週末はモジョでライブ
タイムリーですねっ!
ちょっと前の話ですが、
MG氏よりいただいたスワンプ特集が凄かった!
特にJUICY LUCY(ジューシールーシー)
これだ!

グレン・キャンベルやヴァン・ダー・グラフ・ジェネレイターのベースがいたり、ミッキー・ムーディっていうのがビッシビシとスライドをかますのだけど、この人ホワイト・スネイクにいた人なんですね。
ホワイトスネイクといえばガチガチにメタルなイメージでしたが初期の作品はびっくりするほど南部野郎
同じように、N山さんからいただいたディープパープルやELPの初期の作品がまたサイケデリックでド真ん中
それぞれのバンドのメジャーなところはイヤと言うほど聴かされてきて正直うんざりしていたのだけれど、
ほんとにカッコイイ。
こういうのが食わず嫌いというのか。
本
K谷君から借りてた「村八分」の山口冨士夫の自伝を読む
文中にヤーズのアリさんが出てきたりと、何か親近感がわく。
丁度そのタイミングでケンタローブルースセッションのホストの菊地さんから村八分の音源をいただく。
「村八分が嫌いな人はいないでしょう」と言い放つ菊地さん、そんな菊地さんがカッコイイ。
とよ田みのる氏から自身の作品「FLIP-FLAP」をいただく
つくり手の顔を思い浮かべながら読むというのは実に贅沢な感じ
これピンボールを題材にしているのだけど、かつては自分もピンボールの魔術師に憧れ、
ガシガシとフリッパーのスイッチを叩いていた時期がありました。
「FLIP-FLAP」はそのころ噂で聞いていたのですが、まさか作者から直接いただけるとは、感激。
アニメ
機動戦士ガンダムOO
周りの方々が絶賛するのでいよいよ借りてくる、が、正直違和感が・・・
女性はキャバクラの女の子で男子はビジュアル系、ロボットがもはやロボットの動きではなく・・・感情移入出来ず思考が止まってしまう。
しかし、ストーリーにどんどん填りそれらの色々がどうでもよくなる。
イヴの時間
面白い!
http://timeofeve.com/
しかし、あのアニメ特有のセリフ回しみたいなのがちょっと覚める。
ともあれ「秒速5センチメートル」以来のヒット。
昨今アニソンなどというジャンルが確定しているようだが、最近そのへんがよくわからない。
「秒速5センチメートル」の山崎まさよしは素晴らしかったけど、
無理やり取って付けた感じのタイアップソングってのはシラケル
何をもって「アニソン」かというのは実はどうでもいいのでしょう?
詳しい人いましたら今度教えてください。
まぁしかし、ガンダムの主題歌が途中でブリリアントグリーンになるのだが、グットくる。(単純)
主題歌といえば上映中の「毎日かあさん」の主題歌はなんと木村充揮さん、
今週末はモジョでライブ
タイムリーですねっ!
by mojo-m
| 2011-02-02 23:22
|
Trackback