ホタルイカ
2005年 03月 26日
今年のサマーソニックのラインナップが少し前に一部発表されました。
リトル・バーリーの参加にちょっと興奮しましたが、ナイン・インチ・ネイルズにはビックリです。
かれらの作品で思い出深いのは、デビット・リンチの「ロスト・ハイウェイ」のサントラです。
今ではマリリン・マンソンぐらいですが、当時はホワイト・ゾンビとか変な人たちがいっぱい表舞台にいたような気がします。(今でもアングラにはいっぱいいるけどね)
トム・ウェイツがダーク路線を使い出したのも今から15年くらい前だと思います。
その辺の反動なのでしょうか、メロコアという言葉が生まれて、妙にキャッチーなパンクサウンドが生まれたのは。
そういえば、その頃の日本にはポジパン(ポジティブ・パンク)なんてのもありました。直訳すれば前向きな不良ですか?これって「アキラ」の名台詞「俺たちは健康優良不良少年だ!」みたいなもんですかね。
ロックが生まれて50年、すごいスピードで次々と新しい音が生まれてきました。今の音楽は全部ビートルズと一緒だ、などとおっしゃる方がたまにいますが、そんな事はどうでもいいけど、僕にとっては刺激が絶えません。この先まだまだロックが楽しみです。
←左のカテゴリの中にMOJOのイベントの月間スケジュールが載ってます。
リトル・バーリーの参加にちょっと興奮しましたが、ナイン・インチ・ネイルズにはビックリです。
かれらの作品で思い出深いのは、デビット・リンチの「ロスト・ハイウェイ」のサントラです。
今ではマリリン・マンソンぐらいですが、当時はホワイト・ゾンビとか変な人たちがいっぱい表舞台にいたような気がします。(今でもアングラにはいっぱいいるけどね)
トム・ウェイツがダーク路線を使い出したのも今から15年くらい前だと思います。
その辺の反動なのでしょうか、メロコアという言葉が生まれて、妙にキャッチーなパンクサウンドが生まれたのは。
そういえば、その頃の日本にはポジパン(ポジティブ・パンク)なんてのもありました。直訳すれば前向きな不良ですか?これって「アキラ」の名台詞「俺たちは健康優良不良少年だ!」みたいなもんですかね。
ロックが生まれて50年、すごいスピードで次々と新しい音が生まれてきました。今の音楽は全部ビートルズと一緒だ、などとおっしゃる方がたまにいますが、そんな事はどうでもいいけど、僕にとっては刺激が絶えません。この先まだまだロックが楽しみです。
←左のカテゴリの中にMOJOのイベントの月間スケジュールが載ってます。
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

by mojo-m
| 2005-03-26 04:32
|
Trackback(1)