人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2015年5月のスケジュール

2日(土)
ヤマザキヤマト、ナミノート、イーノマヤコ(投げ銭ライブ)
Open18:00 Start19:00
500円(ドリンク別、エビセン食べ放題)+投げ銭

ヤマザキヤマト
アフリカやブラジル産まれの太鼓たちや20世紀最後の発明楽器と言われるHANGを駆使し躍動と癒しの音色を奏で歌う。心に響く歌詞そしてユニークなパフォーマンス。子供も大人もきっと笑顔の時間に。
2001年より全国を巡るツアー活動開始。
2004年ファーストアルバム『闇を走る』発表。
2006年セカンドアルバム『to the moon』発表。
2010年サードアルバム『BLUE & RED』発表。
http://www.yamazakiyamato.com
https://www.youtube.com/watch?v=vsJcagey4TI

ナミノート
Erika:Vocal
小林 治郎:Bass,Gt他
サウダージボイスを現在に継承するボーカリストErika、 ブラジル音楽に造詣が深い作曲に定評のある小林治郎(Bass,Guitar)が邂逅し始動したボサノヴァ・シティ・ポップ・ユニット。
名前の由来は、波の音が人々を癒したり、切なくなったり、元気づけたりするように
聴く人の気持ちに寄り添った音楽を届けたい事から。
2011年5月から都内ライブハウスにてライブ活動を展開。
ボサノヴァのみならず、荒井由実やシュガーベイブに通じる珠玉の楽曲が、柔らかく澄んだ歌声によって表現された音楽は、アー ティスト性とポップ性が究極の形で共存した絶品。
2013年7/24、大瀧詠一や荒井由実、大貫妙子等の良質なJ-Pop楽曲のカバーを中心とした、 1stアルバム「Blue Vacation」(オーマガトキ OMCA-1169)をリリース。
http://naminote.net/
https://www.youtube.com/watch?v=eRE6VPKrz4s

イーノマヤコ
http://mayakoeno.wix.com/mayako-cwmc
https://www.facebook.com/mayakoeno




4日(月)
北澤コイチーズ&ひのこばんど
Open19:00 Start20:00
500円(ドリンク別、エビセン食べ放題)+投げ銭





6日(水)
臨時休業





10日(日)
デルタ兄弟Presents「美女と野獣」
Open/17:00 Start/18:00
予約2500円 当日3000円(ドリンク別、エビセン食べ放題)

出演
デルタ兄弟
「我々は・・・そう ぁ デルタ兄弟です。」現代のマディー・ウォーターズ。デルタ兄弟の絶対的ボーカリストKing☆JIROがその野太い声で吠えたてる。2012年、JAKEとGBにて再結成。2014年にはリリースされたアルバム「デルタ兄弟」がiTunesブルースチャート堂々の1位を獲得。その歌唱力とパフォーマンスは必見!

ヤンフレンジー
大阪出身のギタリスト。OLとミュージシャンを両立すべく日々残業と戦う。ジャズやボサノバ、昭和歌謡、ラテンなどを愛し有給休暇と土日祝日をフル活用しながら全国に歌いに行く。2013年5月には4枚目のアルバム「真実の玉ねぎ」をリリース。自身の音楽イベント「Cat Soup」も毎回異様な盛り上がりを見せてる。

ikumi;Vocal&Guitar
東京都在住。昼間の仕事を持ちながら都内各地にてハイペースで引き語る。本人曰く「一匹狼の一点集中型(星占いより)生まれつき声がデカい」YouTubeは『7ikumi』で検索。
GEN;BluesHarp
ハーモニカ&ギタープレーヤー。各楽器によるサポートの他、作曲、ブルースバンドではボーカルも兼ねる。





17日(日)
変わり玉コンサート2015
Open/Start 13:00~19:00
出演
もつやバンド、はちこくやま、マリリンと愉快な仲間、山田先生のコーラスユニット、バナナエクスプレス、中谷浩之、関親子、スターダスト、ホットフィッシュ、他




17日(日)
ケンタローBLUES JAM SESSION Vol.86
Open19:30 Start20:00
1000円(1ドリンク別+お通し付き)

誰でも参加できる飛び入りセッションです 。
是非、楽器を持って遊びに来て下さい。





23日(土)
貸切
23:30より通常営業になります。





24日(日)
大土井でショー
Open18:00 Start19:00
前売3,500円 当日4,000円(ドリンク別)

出演
大土井裕二
元THE CHECKERSのベーシストとして活動(~1992)
その後は音楽プロデュース、俳優としても活動。
現在はabra:z(THE CHECKERSの楽器人から成るバンド)など
ベーシストとしての活動をメインにLIVE活動中。

オープニングアクト
高橋史明
https://www.youtube.com/watch?v=l_zUVhSO1iI





30日(土)
「KING1-P佐野篤+special guest 梅津和時」+「ウパシクマ」
open 19:00 start 20:00
前売り2000円 当日2500円 学生1500円 小学生以下無料(ドリンク別・エビセン食べ放題)

ウパシクマ
佐伯雅啓が中心となり、1989年広島にて結成。 アジア・アフリカ・アイルランド・ネイティヴアメリカン、 もちろん日本等の様々な楽器を用いながら独自の音世界を創造し、 年齢性別を越えて楽しめる音楽を目指す。地域の祭り・小中学校・ 養護学校・老人ホーム・イベント・ライヴハウスetcで演奏を行う。 これまでにCDアルバム「はじまり」「まわるよ」「のんびり」 3枚発売。

梅津和時(sax,cl)
1949年10月17日、宮城県生まれ。70年代前半に渡米、 ニューヨークのロフトシーンで活躍した後に帰国、 1977年結成の生活向上委員会大管弦楽 団で一世を風靡した。 1981年にドクトル梅津バンド(DUB)を結成、 現在はKIKI BANDとこまっちゃクレズマ、新大久保ジェントルメンの3つのバンドを率いている  自己のバンドの活動と並行してRCサクセションのサポート、イアン・デューリー&ブロックヘッズへの参加、沖縄民謡の大工哲弘のプロデュースなど国内外 の多様なジャンルのミュージシャンと無数の共演、また、エイジアンファンタジーオーケストラの音楽監督、「我に撃つ用意あり」などの映画 音楽など、その活 動範囲は単なるジャズミュージシャンの枠を大きく越えている。還暦を迎える今も、精力的に活動中である

佐 野篤 (Vo、Gt)
1961年3月1日生まれ。東京都国分寺市出身。三歳から音楽活動を始める。初めて手にした楽器はバイオリン。 弾く楽器として性に合わず、弾きながら寝てしまう。 思春期にグラムロック等に影響を受け、19歳、S-kenに誘われ、東京のパンクシーンに出る。後、ティポグラフィ カ,EPO.BEGIN,E.YAZAWAをはじめ、多岐にわたり様々な仕事をこなす。28歳アフリカにリズムの旅に出る。現在に至る。 KING主宰。 様々な楽器を演奏するが、一般的にはベーシストとして知られている。作詞作曲には特に光るものがある。15年来、専門学校でベース・アフ リカンパーカッ ション(ジェンべ)のアンサンブルのクラスを持つ。バロックのアンサンブル(リコーダー)の指導も行う
by mojo-m | 2015-04-27 02:50 | 過去のスケジュール | Trackback

所沢の音楽喫茶「MOJO」店主が綴る寝言の数々


by mojo-m