open/start 21:00~all night
2000円(1ドリンク+えびせん)
Live:ヤマザキヤマト
ふくだまいこ
DJ:鉄魂 NAOYA KINOSHITA TACKY
gun gun and more・・・
cafe-grapple
http://www.cafe-grapple.com/
7日(日) 近藤房之助
世界に誇る日本屈指のバンドマン
最高の歌声が響き渡ります。
open18:30 start19:30
前売¥3,000/当日¥4,000
出演
近藤房之助(Vo/G) 小山英樹(Key) 川相賢太郎(G)
オープニングアクト
Sammy&The Waist Pouchs
(小手指Air's Cafeのマサミさんが立ち上げたバンド)
※前売りチケットはモジョにて発売中
10日(水) Bill Horist JAPAN TOUR
open/start18:30
¥2500(1D込)
『現在荒れているギターの現状を知りたいと思っているのであれば、シアトルのアバンギャルドジャズのリーダーの一人であるビル・ホリストの激しく美しいソロ・インプロビゼーションを早急に聴くべきである。』Seattle Weekly(シアトル・ウィークリー)M.D.F.より
出演
トンチ×一楽誉志幸×小島誠也×一楽まどか
Indus&Rocks+Ats-j
http://music.geocities.jp/indusandrocks/
善財和也
http://www.myspace.com/drwakuseikoujou
marron(dub dub on-seng B.O.K)
http://www2.odn.ne.jp/dubdub_on-seng/
Bill Horist(from seatlle)
http://www.myspace.com/billhorist
山本達久(NATSUMEN)
http://natsumen.net/
DJ
DETKOROID.01
PAINT
One Mind Creation
13日(土) 久島勝則カルテット(JAZZ) 投げ銭ライブ
open 19:00 start19:30
お通し(500円)+オーダー
久島勝則(Ds)
杉山毅(G)
寺島優樹(P)
程嶋日奈子(Bs)
ゲストボーカル:駒野正美
14日(日) 港祭り(ライブ)
open/start 13:00~ 1000円(1ドリンク+えびせん)
出演: オイリー北川&2-3-4-5
オールドブルースクラブバンド
さにあらず
ケイ&福ちゃんズ
鈴木敬子&かんこ
石井明夫
一級河川 荒川団
港バンド
21日(日) ケンタローBLUES JAM SESSION vol.29 open18:00 start 19:30
¥1,000円+オーダー
※誰でも参加できる飛び入りセッションです 。
22日(月) スクリューモスHUSH吉田プレゼンツ
「何でも有り有りナイトVO.2」
start 19:00
¥2500(1D+えびせん食べ放題)
出演 HUSH吉田 他
27日(土) 所高ナイト
open/start 21:00~all night
¥1500(1D+えびせん食べ放題)
28日(日) パクパク×ふうじんざ 投げ銭ライブ
open19:00 start 20:00
出演
パクパク
http://pakupaku.de-blog.jp/
ふうじんざ
http://www.myspace.com/fuujinza

ここ3週間くらい麻疹にかかったかのようにデビッドリンチの「ツインピークス」にはまっていましたが、
チェリーパイも比較的うまく焼けたり、
ヤウイ様よりDVDBOXの特典をお借りして、インタビューやら15年後のロケ地の映像などを観て、徐々にクールダウンしてきましたが、
冷静になってみて、思ったのはこれは一つのソープドラマなのかと・・・
今まではローラの死体につられ、そして浮かれていたのですが、誰にでもあろう青春の苦々しさや恥部を思い起こさせる、人の愛憎をテーマにしたお話だったのですね。
これ、横溝 正史の「八つ墓村」「犬神家の一族」「悪霊島」などの一連の作品と非常に類似していて、金田一とクーパーや岡山県とワシントン州がすごく重なります。
先日、スタッフの次郎君が那須塩原にあるunicoというハンバーガー屋でライブしてきて、
「井ノ浦さんという素敵な人とセッションしてきました」と報告を聞く。
流石は次郎!数多くいただろう猛者たちの中から井ノ浦さんの名前を真っ先に出すとは。
この井ノ浦さんは嘗て久保田麻琴と夕焼け楽団で太鼓を叩いていたかたで、数年前新所沢のブロックヘッズでの野澤享司さんのライブでサポートをされていました。
久保田麻琴といえば、先日モジョでライブした東京ローカルホンクは彼がプロデュースしています。
そしてサンディ&サンセッツや夕焼け楽団と深い繋がりのある日本のライクーダ-、日倉士歳朗(ひぐらしとしろう)さんが今月の28日にライブをします。
対バンは所沢のローカルヒーロー「オイリー北川と2345」と、ブルースセッションのホストでお馴染みケンタローのフロミズワンダー。
これまた楽しみ。
先日、何となくボ・ガンボスをモジョでかけていたら、たまたまサユコオトナラのサヨコさんからブッキングの依頼がきた。
偶然にビックリ。
この二つのバンドは切っても切れない深い繋がりがあるのです。
音楽の世界は広いようで狭いのだけれど
27日にライブする善哉君は最近サヨコさんと共演してるようだし、
こんなところで「繋がる」というのは非常に面白い。
ん~ツインピークスみたい。
新宿といえば専ら3丁目
呑者家(どんじゃか)で腹ごしらえして、
「ボブ」というレゲーBARと「ローリングストーン」を行ったり来たり。
当時は下駄をはいて踊ったりしてました。
アンガスヤングのまねをしたら、下駄の歯が折れてしまったり・・・
たまに花園神社の方に行くとミロスガレージのそばにあった「ルイルイ」
ゴールデン街だと「10CC」
区役所のほうへいくとバッティングセンターがあって、
歌舞伎町との間にあったプロレスとヘビーメタルの店「アックスキック」はディープでした。
リキッドルームでは「ゆらゆら帝国」とか「レモンヘッズ」なんかを観たなぁ。
詳細は書きませんが、どれも美しい思い出であります。
不思議なことに渋谷にはこのような思い出が一つもない。
困った思い出なら結構出てくる。
この「困った思い出」は恥ずかしいのでここでは掲載しません。
一つだけあげるなら
「ハチコウ」にまたがって弾き語りをしていて警官と口論になったことがあります。
告知
歌舞伎町にLoftという老舗のライブハウスがありまして、
今度、僕が歌とギターをする3ピースバンド「ボカン」でライブをすることになりました。
2/19(金)
新宿LOFT BARラウンジ「BAR The LOFT」
Open&Start 24:00
ADV¥2000 DOOR¥2500
出演
Indus&Rocks
Bluesoul
ボカン
DJ
会長
Golden Balls(テル)
ボカンは3時過ぎです。
みんなで朝日を拝みたいです。
とくに千葉の方々、是非来てください。
というわけで、この日のモジョの営業は1時までとなります。
申し訳ない。